fc2ブログ

園内ゆったり散歩の楽しみ

東武動物公園というと、入園料を払ったからにはめいっぱい遊ばなきゃと、あっちの動物こっちの乗り物と動物園ゾーンと遊園地ゾーンを駆け足していませんか。

20100517_0007.jpg

それも一つの楽しみ方ですが、東武動物公園はゆったりと散歩するのにも適しています。

20100517_0211.jpg

四季折々の花を楽しんだり、

20100517_0193.jpg

蝶や小鳥たちと遊んだり

20100517_0233.jpg

ゆったり歩いていたら目の前に

20100517_0243.jpg

コミスジが現れて、鮮やかな翅を広げて見せてくれる。

20100517_0265.jpg

かと思えば、大きなタンポポに取り付いて

20100517_0270.jpg

腹いっぱい蜜を吸うキチョウ

20100517_0273.jpg

木陰のベンチで一服すれば、目の前に広がる

20100517_0276.jpg

ニワゼキショウの群落。

20100517_0320.jpg

池の周りを散歩すると

20100517_0324.jpg

旬の花が咲き競う

20100517_0332.jpg

車を心配することなく、心置きなくゆっくり散歩。

20100517_0198.jpg

東武動物公園では5月24日から7月16日まで、「平日シニア限定!ハイキングプラン」を実施する。
●対象年齢: 60歳以上
●料  金: 1,000円(シニア入園料金と同じ)
●参加方法
①入園窓口で受付※年齢証明証を提示。 ②窓口で万歩計を貸出す。 ③帰る時、万歩計をゲートスタッフに返却。 ④歩数に応じて先着100名様にオリジナルグッズをプレゼント!!
【参加特典】
①お食事30%OFF *「レストランGs」または「中央レストラン」でご利用可能。 ②クマさんのカステラサービス券 *カステラ500円以上で3個サービス。 ③ヤギ・ヒツジのエサやり
【プレゼント内容】
 6,000歩以上歩くと、「花」または「動物ポストカード5枚」。 8,000歩以上だと、「羊毛ボールストラップ」。 10,000歩以上なら、「入園ご招待券」

20100517_0215.jpg
スポンサーサイト



がんばれベゴニア!

花壇の花が冬から春の花へと植え替えられた。

20100420_0260.jpg

これまでの、パンジー・ビオラに替わってベゴニアに

20100420_0268.jpg

美しく、大きくなれば更に華やかさが増してくるだろう・・・・。でも・・・・。よく見ると・・・。

20100420_0257.jpg

先日の雪の影響を受けてしまった。季節はずれの自然のいたずらは色々なところに思わぬ影響を与えていった。このベゴニアも被害を受けた。でも、時間がたえtば、完全に回復するだろう。それだけの生命力を持っている。

がんばれベゴニア!

枝垂桜が見ごろです

大蔵大臣(古い!)の思し召しによって、再び、シニアパスを入手いたすことが出来ました。
よって、このブログ、継続させていただきます。
さて、継続第一弾は・・・・。やはり「サクラ」。

20100327_0425.jpg

早咲き品種のサクラで開花が進んでいるものもあるが、ソメイヨシノをはじめとして全体的にはまだ、本格的な開花に至らず。

20100327_0265.jpg

でも、3000本のサクラがあるといわれる東武動物公園。

20100327_0261.jpg

探せばサクラは咲いています。

20100327_0251.jpg

いや、探す必要もなく、目に飛び込んできます。

20100327_0249.jpg

咲いているのは枝垂桜。

20100328_0356.jpg

美しく咲き誇って、今が見ごろ。

20100328_0168.jpg

風になびくサクラ

20100328_0145.jpg

枝垂れならではの美しさ。

20100328_0000.jpg

園内を散歩しながら

20100327_0435.jpg

見上げる目の先に

20100328_0383.jpg

のりものに乗って観るサクラ

20100328_0375.jpg

楽しみ方はさまざま

20100328_0421.jpg

ただ、花見の宴を開くには、まだちょっと早いようです。

一応、このブログ、最終回かな???

東武動物公園には、各種のお得な入園券や年間パスなどがあります。プロフィールをお読みいただくとわかると思いますが、その年間パスの一つ、年5000円で散歩し放題の「シニアパス(60歳以上)」を昨年3月購入、それを印籠代わり「黄門様」気取りで、ゲートをくぐり東武動物公園を廻ってきました。

その時、見聞きしたものをグダグダと書き連ねたのが、このブログ。1年間で39本。月に3回の割という状況でした。本当は、もっと行っていますし、一日2回入ったこともあります。その模様は別なブログに紹介したり、単に、散歩だけで終わったり。

年間に数えると70回程度ゲートを通ったのでは・・・。

で、昨日、3月18日をもって、年間パスが終わりました。

昨日、最後のパスということで行ってまいりました・・・・。

20100318_0300.jpg

今年はどうしようかと、思案しながら・・・。

20100318_0299.jpg

「今年も継続して・・・」と言っているような

20100318_0296.jpg

こちらも、顔を合わせたら

20100318_0295.jpg

「また、きて」と行っているような

20100318_0307.jpg

ということで、思案中なのですが、ブログとしては月3回程度では・・・・

20100318_0314.jpg

ということで、結論が出ないまま・・・、でした。

バレンタイン

「義理チョコを貰って複雑糖尿病」
昨14日は春節、旧正月でありましたが、日本ではもっぱら「バレンタインの日」。

東武動物公園でも、さまざまなイベントが行われました。
そのせいか、若いカップルが目立った日曜日でありました。

で、東武動物公園では、熱々のカップルに堂々と抱き合ってもらおうと、こんな企画を行っておりました。
実際には、カップルで行ったのでありますが、さまざまな問題からその写真を掲載できませんので、サンプルを・・・。

IMG_9779.jpg

ハート型の風船を二人の間に挟んで

20100214_0158.jpg

ハグして、風船を割る

20100214_0159.jpg

この時間を競おうと言うものなんです。

20100214_0160.jpg

簡単なゲームですが、なかなか難しく、奥深い。

20100214_0162.jpg

ハートマークの風船を割ると言うことは、恋が破れ、成就しないのではないかと悩んだり

20100214_0164.jpg

割れないと言うことは、ハグ、つまり、藍の力が弱いのではないかと悩んだり

20100214_0165.jpg

たかが風船割り、されど風船割り、風船のように割れやすい恋ならばこそ、悩みは深いのであります。

20100214_0166.jpg

バレンタインの動物公園。義理チョコだけの年寄りは、そんな馬鹿なことを考えながら、見ているだけでありました。
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

宮代NOW

Author:宮代NOW
年5000円で散歩し放題の「シニアパス(60歳以上)」を印籠代わりに持って、「黄門様」気取りの東武動物公園を廻る漫遊記
東武動物公園は埼玉県宮代町にある遊園地・動物園を持つハイブリッドレジャーランド

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード